★応援クリック
↓励みになります
にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ 「【株】漫画」記事へ
CATEGORIES
ARCHIVES
LIBRARY
[株の本を探す]
RECOMMEND
投資で一番大切な20の教え―賢い投資家になるための隠れた常識
投資で一番大切な20の教え―賢い投資家になるための隠れた常識 (JUGEMレビュー »)
ハワード・マークス
易しすぎず、難しすぎず。
読み物でもなく、学術書でもなく。一番ためになる株の教科書かもしれない。
RECOMMEND
仕事と幸福、そして人生について
仕事と幸福、そして人生について (JUGEMレビュー »)
ジョシュア・ハルバースタム
サラリーマンなら、株の本より前に読む価値のある一冊。
RECOMMEND
決算書がスラスラわかる 財務3表一体理解法 (朝日新書 44)
決算書がスラスラわかる 財務3表一体理解法 (朝日新書 44) (JUGEMレビュー »)
國貞 克則
ビジネスにも株式投資にも使え、
資格試験の参考書にもなる良書。
RECOMMEND
ウォール街のランダム・ウォーカー <原著第10版>―株式投資の不滅の真理
ウォール街のランダム・ウォーカー <原著第10版>―株式投資の不滅の真理 (JUGEMレビュー »)
バートン・マルキール
ファンダメンタルかテクニカルか?バリューかグロースか?そんな悩みを一気に解消。ただちょっと厚め。
RECOMMEND
敗者のゲーム〈原著第6版〉
敗者のゲーム〈原著第6版〉 (JUGEMレビュー »)
チャールズ・エリス
「ウォール街のランダム・ウォーカー」以上に、インデックス投資を選択する動機になった本。
RECOMMEND
なぜか日本人が知らなかった新しい株の本
なぜか日本人が知らなかった新しい株の本 (JUGEMレビュー »)
山口 揚平
分厚い洋書を読むのがしんどいなら、まずこれから。
RECOMMEND
ピーター・リンチの株で勝つ―アマの知恵でプロを出し抜け
ピーター・リンチの株で勝つ―アマの知恵でプロを出し抜け (JUGEMレビュー »)
ピーター リンチ,ジョン ロスチャイルド
勝ち組?の思考と嗜好がわかり、読み物としても面白い。
RECOMMEND
フィッシャーの「超」成長株投資―普通株で普通でない利益を得るために
フィッシャーの「超」成長株投資―普通株で普通でない利益を得るために (JUGEMレビュー »)
フィリップ・A. フィッシャー,荒井 拓也
訳者の訳は十分成功していたのに、監修者が余計な編集を加えたのが裏目に。内容はある。
RECOMMEND
へうげもの(1) (モーニングKC (1487))
へうげもの(1) (モーニングKC (1487)) (JUGEMレビュー »)
山田 芳裕
古田織部を主人公にセレクトしたところがミソ。斬新な歴史解釈と人間観察力で、戦国ファンとサラリーマンの共感を鷲掴めるクオリティに仕上がっている。
RECOMMEND
まぐれ―投資家はなぜ、運を実力と勘違いするのか
まぐれ―投資家はなぜ、運を実力と勘違いするのか (JUGEMレビュー »)
ナシーム・ニコラス・タレブ
統計情報が出てこない分、読み物として「ウォール街のランダム・ウォーカー」より読み易い。
RECOMMEND
 (JUGEMレビュー »)

ユーティリティ・ツールの活用法だけでなく、バックアップ・リカバリやチューニングの手順などが、実務担当者の視点に立って具体的にまとめられており、ベストの名に偽りなし!DBA必携の一冊であると思う。
PF状況 11/24終値時点

今週は全銘柄上昇。

こちらのSBI証券口座では目立って上昇した銘柄はないが、

楽天証券口座の方では、

エプコとキャリアデザインセンターが大幅高している。

 

<2017/11/24>

 

<2017/11/17>

 

出口は全然見えてこないわけだが、

下がり始めたら、一気に崩れるのが相場というもの。

 

長期投資ではあっても、そうしたポイントをスルーすると

時間を無駄に費やすことになってしまう。

 

クラロワの防衛のように、気を抜かず、注視していきたい。

 

 

★いつも読んでいただきありがとうございます。
ランキング↓励みになってます。
にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ

 

| 【株】闘記録(実践) | 17:39 | comments(0) | trackbacks(0) |
PF状況 11/17終値時点

今週は夢真のおかげでPFは前週比プラス

(夢真好調の詳細はKASさんのブログ参照)。

月次が好調なのはいいが、好調だから開示とかだと、

ブラックといわれても仕方ないんだろうと思う。

 

<2017/11/17>

 

<2017/11/10>

 

やはり高配当株はいい。

安定感があるし、売却したり解約したりしなくても、

可処分所得が増えるのだ。

 

インデックス投信積立は、積立を止め、

切り崩していくときがくるまで、

ひたすら積み立てるだけになるだろう。

 

その点、現物株は恩株を作ったり、

采配を振るう余地が大きく、

個別株の成長やコーポレートアクションも楽しめる。

 

例えば、エプコの優待新設。

それが正しいことかは、よくわからないが、

一単元も売らずにホールドする気になった。

 

夢真はブラックだから、優待なんてしなくていい。

安定も期待していないので、好調なときに増配して欲しい。

 

 

★いつも読んでいただきありがとうございます。
ランキング↓励みになってます。
にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ

 

| 【株】闘記録(実践) | 00:04 | comments(0) | trackbacks(0) |
PF状況 11/10終値時点

今週はなんといっても、ワコム。

赤字予想だった業績の黒字転換を機にストップ高の日があった。

 

<2017/11/10>

 

<2017/11/02>

 

やはり、まともな会社は長期ホールドしていれば、

復活するときがくる。

 

何をやっているのかよくわからない、

派手な値動きの流行りの銘柄をいじるよりは、

まともな事業を営んでいる、まともそうな会社が、

業績低迷から脱しつつあるタイミングを狙う方が

投資のパフォーマンスは安定したものになる気がする。

 

ポイントは、低迷期に腐らずホールドできるか?

あるいは、しぶとく買い増しできるか?だろう。

 

エプコは若干買い増すことができたが、

ワコムは、買い増しできなかった。

 

正直、今週は

「NKが天井を打ったかもしれない」という

感覚があった。

セオリー的には、しっかり利食って

次に備えるタイミングかもしれない。

 

 

★いつも読んでいただきありがとうございます。
ランキング↓励みになってます。
にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ

 

| 【株】闘記録(実践) | 23:06 | comments(0) | trackbacks(0) |
PF状況 11/2終値時点

今週から、週次でSBI証券の株式口座の状態を公開していく。

毎月恒例のインデックス投信積立については

別ブログに移して公開していく予定だ。

 

<2017/11/02>

 

<2017/09/29>

 

ピープルやワコムが値を戻してきた反面、

日本SHLが下落している。

 

正直SHLは分割して流動性が高くなったことで、

売りやすくなってしまったと思っている。

 

従前は「この決算、明日やべぇ・・・」というときも

ほとんど値動きなくて、

「あぁ、そういう銘柄なんだ」と思っていられたが、

ここに来てダダ下がりである。

 

まぁ長い目でみれば、

着実に右肩上がりでいく銘柄と思うし、

配当利回りも高水準を維持してくれるだろう。

 

高配当銘柄への分散投資は、面白くないかもしれないが、

結構堅く、今年に限っていえば、JASDAQの好調もあって、

NKやインデックス投信積立のパフォーマンスを上回っている。

 

どの銘柄にも過剰な期待は無いが、

自分が引退するまでに、

配当だけで生活できるようになることを夢想している。

 

 

★いつも読んでいただきありがとうございます。
ランキング↓励みになってます。

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ

| 【株】闘記録(実践) | 23:45 | comments(0) | trackbacks(0) |
アウト・イン・アウト
自分も何度か取材を受けた、青春出版社の
BIG tomorrow というマネー雑誌が休刊するらしい。
先日ネットマネーという
日本株中心のマネー雑誌も休刊したが、
NKが爆騰している今休刊するのは、
なんとなく納得感がある。

両誌に共通して感じるのは、
内容が薄くて浅くて安い感じだ。

景気はやはりゆるやかだが確実に回復しており、
目先の貧困は心配なくなってきたのかもしれない。

せどりとか、10万円で買える株とかFX、
ギャンブル紛いのやっすい話には興味なく、
安定した資産形成を実現出来る投資先、
世界経済情勢やフィンテック、
出来るビジネスパーソンになるための仕事術。

もっと建設的で、
ためになる情報を摂取したいのだ。

図書館にも置いてある、
PRESIDENTという雑誌が一人勝ちらしい。

以前、株式投資大作戦のLuckySevenさんが
取材を受けていた、THE21という雑誌も
地味だけど締まった内容だっただけあり、
部数を伸ばしているらしい。

これらのことから自分が考えさせられるのは、
ブログ記事の量や質だ。

この「株闘道場」は、正直、ごった煮過ぎる。
資格試験関連の情報を、
サラリーマンSEの勉強ブログ
として切り出したように、
もっとインテリジェント・クールな
ブランディングで、
インデックス投資や世界経済情勢、
仕事と幸福、人生に関する考察を
別ブログに切り出してみたいと考えている。

どんどん切り出したら、
このブログが薄くなるかというと案外そうでもない。
断捨離のごとく、身軽になって活力が沸いてくる。

インデックス投信積立報告の代わりに、
SBI証券口座の運用報告を入れたり、
株闘イレブンについて定期的コメントしたり、
注目銘柄のレビューも定期的にしよう。
サマナーズ・ウォーの要領で、
週変わりの月次イベントをセットすればいい。
・SBI証券口座の運用状況報告
・株闘イレブン(MyPF)
・注目銘柄レビュー
・相場雑感(理論)
・株漫画
フォーマットが決まっていれば習慣化しやすいし、
定期更新されれば読者もリピートしやすいはずだ。

土曜は株闘道場、日曜はIDX21(仮称)を
週次更新する。
ツイッターやスマホゲームに
浪費している時間をより生産的な時間に変えよう。
| 【株】ブログ | 13:02 | comments(0) | trackbacks(0) |
| 1/1PAGES |