★応援クリック
↓励みになります
にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ 「【株】漫画」記事へ
CATEGORIES
ARCHIVES
LIBRARY
[株の本を探す]
RECOMMEND
投資で一番大切な20の教え―賢い投資家になるための隠れた常識
投資で一番大切な20の教え―賢い投資家になるための隠れた常識 (JUGEMレビュー »)
ハワード・マークス
易しすぎず、難しすぎず。
読み物でもなく、学術書でもなく。一番ためになる株の教科書かもしれない。
RECOMMEND
仕事と幸福、そして人生について
仕事と幸福、そして人生について (JUGEMレビュー »)
ジョシュア・ハルバースタム
サラリーマンなら、株の本より前に読む価値のある一冊。
RECOMMEND
決算書がスラスラわかる 財務3表一体理解法 (朝日新書 44)
決算書がスラスラわかる 財務3表一体理解法 (朝日新書 44) (JUGEMレビュー »)
國貞 克則
ビジネスにも株式投資にも使え、
資格試験の参考書にもなる良書。
RECOMMEND
ウォール街のランダム・ウォーカー <原著第10版>―株式投資の不滅の真理
ウォール街のランダム・ウォーカー <原著第10版>―株式投資の不滅の真理 (JUGEMレビュー »)
バートン・マルキール
ファンダメンタルかテクニカルか?バリューかグロースか?そんな悩みを一気に解消。ただちょっと厚め。
RECOMMEND
敗者のゲーム〈原著第6版〉
敗者のゲーム〈原著第6版〉 (JUGEMレビュー »)
チャールズ・エリス
「ウォール街のランダム・ウォーカー」以上に、インデックス投資を選択する動機になった本。
RECOMMEND
なぜか日本人が知らなかった新しい株の本
なぜか日本人が知らなかった新しい株の本 (JUGEMレビュー »)
山口 揚平
分厚い洋書を読むのがしんどいなら、まずこれから。
RECOMMEND
ピーター・リンチの株で勝つ―アマの知恵でプロを出し抜け
ピーター・リンチの株で勝つ―アマの知恵でプロを出し抜け (JUGEMレビュー »)
ピーター リンチ,ジョン ロスチャイルド
勝ち組?の思考と嗜好がわかり、読み物としても面白い。
RECOMMEND
フィッシャーの「超」成長株投資―普通株で普通でない利益を得るために
フィッシャーの「超」成長株投資―普通株で普通でない利益を得るために (JUGEMレビュー »)
フィリップ・A. フィッシャー,荒井 拓也
訳者の訳は十分成功していたのに、監修者が余計な編集を加えたのが裏目に。内容はある。
RECOMMEND
へうげもの(1) (モーニングKC (1487))
へうげもの(1) (モーニングKC (1487)) (JUGEMレビュー »)
山田 芳裕
古田織部を主人公にセレクトしたところがミソ。斬新な歴史解釈と人間観察力で、戦国ファンとサラリーマンの共感を鷲掴めるクオリティに仕上がっている。
RECOMMEND
まぐれ―投資家はなぜ、運を実力と勘違いするのか
まぐれ―投資家はなぜ、運を実力と勘違いするのか (JUGEMレビュー »)
ナシーム・ニコラス・タレブ
統計情報が出てこない分、読み物として「ウォール街のランダム・ウォーカー」より読み易い。
RECOMMEND
 (JUGEMレビュー »)

ユーティリティ・ツールの活用法だけでなく、バックアップ・リカバリやチューニングの手順などが、実務担当者の視点に立って具体的にまとめられており、ベストの名に偽りなし!DBA必携の一冊であると思う。
インデックス、トータルでプラ転
今月は、NKは勿論、NYダウが回復傾向だったので、
プラ転するような気がしていたが、
インデックスも株式が目覚ましく回復して、
トータルでプラ転した。

<2015/10/31>


<2015/10/03>


年前半は、この先ずっとプラスで推移すると思っていたが、
現時点では、新興国株式はしばらくマイナス圏で推移しそうだ。

今年から追加した、ニッセイ外国株式もマイナスだが、
こちらは、先進国市場の回復でプラス浮上するだろう。

このブレブレなカンジは、やはり、
今の水準がまだまだ安定的な水準ではない証拠だろう。
基準価額が右肩上がりに上がり続ければいいが、
上がって、下がってだと、
月内でたまたま上がっているときに買ってしまうと、
ダメージがデカくなるという気もしてきた。

まぁ、長い眼でみれば、平均化されていくのだろうが、
一年間の中に、8月とか9月のような、
低パフォーマンス月があるように、
一ヶ月の中にも、高低があって、
高いときに買う設定になっていると、確率としては、
横ばいのはずが、大きくマイナスっていうこともあるだろう。

やはり運が大事だとも思える。

それにしても債券の値動きは本当に地味で、
ある意味、安心できる。

★いつも読んでいただきありがとうございます。
現在25位↓毎日参考にしています。

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ

 
| インデックス投信積立 | 16:01 | comments(0) | trackbacks(0) |
追加緩和スルー
結局、今日の金融政策決定会合で追加緩和は出ず、
現状維持ということでスルーされた。

市場がこれに大して反応しなかったことも含め、
概ね想定内の事象だったと思う。

ただ、1ヶ月前からしたら、想定外。
追加緩和ないままにNK19000円回復。

7〜9月は単純にアノマリーで下げたのかもしれない。

大きく上昇してたせいで反動が大きかっただけかも。

何にせよ年末まで堅調を維持して欲しい。

日本管理センターとか、
日本農薬に奮起のタイミングがあるといいが、
6分目の期待で待つことにしよう。

いいことも悪いことも、スルーされ、
地下にマグマが溜まっていく。

地下のマグマの在り様に、
どれだけ想像力を働かすことができるか?

大損しないために、発達させるべき感覚だ。

ミスをしないよう、常に守備的に
リスクと向きあって行こう。


★いつも読んでいただきありがとうございます。
現在14位↓毎日参考にしています。

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
| 【株】闘記録(実践) | 20:21 | comments(0) | trackbacks(0) |
未知への挑戦
株をやっていると、富に感じるのは、
物事は複数の要素が複雑に絡み合っているということ。

決算、市況、大口投資家の思惑、
時事のニュース、要人発言、個人投資家の心理、
いろいろあるが、

全部抑えたつもりでも、株価の変動理由は分かりづらい。

ただ、理由はある。
一つじゃないかもしれないが、必ずある。

いち早く探して、反応薄のときに行動すれば、
成果をあげられる可能性は高い。

ただ、ほとんどの場合、想定外のケースになり、
諦めてしまうのだろうか?

20銘柄以上持ってると、個々の採算はそこまで気にせず、
トータルで上向きならいいと思う。

PFの目的は、安定性だ。
個別に急騰する銘柄があるよりも
毎月少しずつでもPFとして続伸して欲しい。

目先は不透明だが、継続していれば、
少しずつ経験は積み上がっていき、
少しずつ、より無難な判断ができるようになる。

いつもモヤッとしていているが、大体そんなものだ。

明日、追加緩和がなくても、
個別銘柄の決算の内容が芳しくなくても、
全ては徐々に織り込まれてきているから
極端に一方向に傾くことはないだろう。

なんとなくそんな気がする。


★いつも読んでいただきありがとうございます。
現在13位↓毎日参考にしています。

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
| 【株】闘技術(理論) | 22:39 | comments(0) | trackbacks(0) |
ぼちぼちやろう。
NKはまだ本調子とは言いがたいが、
今日もとりあえず値を上げた。

主力の日本管理センターや日本農薬が
鈍いせいでPFは鈍い状態が続いている。

揉み揉みしてると、ほんと眠くなるよね

他に有望な銘柄もないので、
そのままにしているが、利益にこだわる
のであれば、さっさとぶん投げるべきだ。

ただ、自分は2社の10年後が気になるし、
オーナーであることに満足感を感じる。

配当利回りは2%弱と低くても、
それを補う株価上昇があるかどうかだ。

市況次第、NK次第という気もするが、
基本的に成長路線を継続できる業務だと思う。

明日の株価も10年後の株価も読めないが、
最低この先10年は世の中に必要とされる企業で、
それぞれに、拡大を期待出来る要素がある。

株価が低迷し続けたら、
そうした期待も薄れて行くのだろうが、
堅実で淡い期待を描ける銘柄を保有し続けるのは、
野球ファンが贔屓のチームを応援し続ける程度には、
面白く、配当が続く限り実益もあるだろう。


★いつも読んでいただきありがとうございます。
現在14位↓毎日参考にしています。

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
| 【株】闘記録(実践) | 20:24 | comments(0) | trackbacks(0) |
あるべき自分
人間にはいろいろと限界があると思う。
思ったようにことが運ぶことも割と少ない。

銘柄探索

ただ、そうしたことを前提にしても、
可能性は無限、試し切れない程無数にある。

あのときこうしておけば・・・とか、
ニアで実現した、目の前の現実を見ると、
後悔せずにいられないこともあるが、
別の可能性を選択した結果が今だ。

今には今でしか経験出来ない味わいがある。

全部が完璧なんてことはない。

全知全能とか不老不死とか、
そういうのに憧れることが出来るのは、
現実を知らないことの証拠だろう。

全部完璧じゃないから、なかなか結果が出ないから、
だからこそ価値があるのだと思う。

最近ころころと芸能人が死んだり、
結婚したりしているが、まぁそうだろう。

自分がアラフォーになっているんだから、当然だ。
時間だけは確実に流れている。

そのことを考えると、いつもついつい、
生命の入れ代わりやら、人口の増加、
地球の寿命と宇宙への移住について
ついつい空想が膨らんでしまう。

基本的に人類は繁栄し続けると思う。
地球最後の日が、悲観的な日のはずがない。

とっくに宇宙への移住を果たしていて、
お祭りムードで眺めている日になるはずだ。

自分が生きているうちはないだろうが、
基本そういうベクトルだと思う。

さわかみファンドじゃないが、
確実に株は上がっていくはずだ。

日本株は怪しいが、世界なら間違いない。

基本はやはり、地道にこつこつ積み上げるしかない。
調子にのって、いきなりジャンプアップすると、
怪我するようになっている。

日々一歩、駄目なら半歩でも進む意志が要る。
成功は運がもたらしてくれるだろうが、
失敗は自己責任。全て自分の実力だ。

大事だと思うのは、
自分の理想像を描いて、それになりきることだ。

失敗は避けるものではなく、
反省して財産に変えるべきものだ。

たとえ成功していても、
不運に見舞われることだってあるのだから、
大事なのは、常に自分が自分で満足できる
自分であるかどうかだ。

まずは、それが基本ではないかと思う。


★いつも読んでいただきありがとうございます。
現在13位↓毎日参考にしています。

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
| 【株】闘技術(理論) | 22:23 | comments(0) | trackbacks(0) |
思った程強くなかった
今日はNK19000をキープ出来なかったところで、
思った程強くなかったのかもしれない。

PFは前場結構プラスだったが、結局マイナス。

中小型株の出番はまだ遠そうだ。

日興や大和のレーティング引き下げで、
日本農薬も下げ止まらない。

業績は今期がピークとか言われたら、そりゃ冷める。

無責任な発言をして、
裏ではしっかり買い集めていたり、
生まれ変わっても、
証券会社の社員にだけはなりたくない。

ネット証券のシステムさえあれば、
売買は顧客の意思だけで出来るわけで、
SEでもない彼らの存在意義は何処にあるのだろう?

まぁ、存在意義の怪しい職業は結構あるが、
人から恨まれるポジションというのが最悪だ。

まぁ、職業に貴賎はないと言うし、
自分には分からない意義や価値もあるのだろう。

他人を蔑む暇があったら、
自分を向上させることを考えねば。

試験も一段落したので、読書をしよう。
人間としての総合力を高めることが、
投資にも現れると思う。

ワコムの通期予想の下方修正は
今ひとつのニュースだったが、
株価は案外下げなかった。

いいところまで下げたとみるか、
NKの高値に支えられているとみるか?

落ち着いて様子を見たい。


★いつも読んでいただきありがとうございます。
現在13位↓毎日参考にしています。

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ

| 【株】闘記録(実践) | 21:22 | comments(0) | trackbacks(0) |
何で打てないのか?
銀行業務検定試験「財務2級」への
4度目のトライが終わった。

記述式の大問が10題(各10点満点)あって、
制限時間3時間。60点以上で合格だ。

過去問題集と似たような問題が出るので、
しっかり勉強していけば、なんとかなりそうだし、
財務3表を作成する問題は穴埋め形式で、
回答用紙に勘定科目の候補もあるので、
問題集ほど難しくない。

それでも、あまり出題されてなかった問題を
うまいことセレクトしてきたり、
定番の問題を微妙に変化させてきたり、
毎回、合格率を意識した調整をかけて来る。

正直、記述式は、マーク式より相当面倒だ。
問題集を読むだけで、書く練習をしてないと、
分かってる気になってただけで意外に回答できない。

仕事だと手順書なり参考書を見てやればいいが、
きっちり暗唱するか、
しっかり理解を伴ってないと書けない。

まぁ、本質的な理解が伴ってなくても、
過去問の読み込みだけでなんとかなる試験は、
その程度の価値しかないのだと思うが、
「財務2級」についていえば、
そう価値ある試験でもない気がする。

正直、やれば出来る系の、難易度だと思う。

それでも受からないのは、
・業務経験がなく、本質的な理解が足りないこと
・意外に出題範囲が広いこと
・問題集や参考書が今ひとつなこと
・時間を計って解く練習が足りないこと
などがあると思う。

よくやらかしてしまうのが、時間配分ミスだ。
得点になりそうな問題の、細部にこだわって、
時間を浪費してしまい、時間切れになるパターンだ。

損切り出来ずに損失が膨らんでいくのと似ている。
とりあえず切り上げて、
解ける問題を解いてからリトライすべきだ。

練習していても、微妙な変化や、
ここ5回くらい出題されてない問題は
解きあぐねるし、時間を意識過ぎると焦って、
悪循環になることもある。

6割で合格といっても、
取れない問題が混じってる場合があるので、
実質7割(7点×9問)を目標に、
確実に取れる定番問題は、10点を狙いたい。

ただ、今回は、定番問題に、
ここ5回にない変化をつけてきた。

ちょっと曲げられると、打ちあぐねる。
練習ではヒットになってたのがゴロになる。

でも、この試験は年2回あるし、
いつか受かる気がする難易度で、
投資にも役立つ内容だと思うので、
例え五郎になっても、果敢にトライしたい。

知識も徐々に定着してきているし、
定例イベントだと思って、しぶとくやろう。


★いつも読んでいただきありがとうございます。
現在13位↓毎日参考にしています。

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ

| 【ビジネス・資格】 | 17:52 | comments(0) | trackbacks(0) |
商店感覚の投資戦略
財務やら簿記の試験勉強してて思ったのだが、
投資についてもお店屋さんごっこの感覚で、
売買すると案外いいのではないかと、
いまさらながらに気づいた。

儲かってないなりに考える。

・安く仕入れて高く売る
・在庫を増やさず、運転資金を確保する

必然的に短期売買になってしまいがちだが、
たまにレアモノ、掘り出し物がをゲットして
価値が上昇していくのを眺めることになる。

FIFA ONLINE 3 の移籍市場もそうだが、
マイナー過ぎる選手は、能力もあって、
市場価値があってもなかなか取引が成立しない。

逆に大して能力がなくても、人気チーム所属の、
知名度の高い選手は回転効率がいい。

値頃感と、選手の成長性や将来性に関する予測、
極めて単純ではあるが、
売買となると奥深い駆け引きがある。

ビジネスモデルとか、成長シナリオとか、
グロース投資っぽいことを言ってても、
割高か割安か、バリュー投資の感覚を捨てたら大損こく。

商品の魅力や企業の成長を語る大前提に、
採算がとれるビジネスであることを抑えておきたい。

また株価の値動き以前に、
どういう事業を営む企業なのか、
ざっくりでも抑えておかないと、
それはもうUPかDOWNかに賭ける
ギャンブルと変わらない。

商店感覚の投資戦略は、
景気が上向きで、にわかギャンブラーが多数参戦する、
熱い季節には、勝算が高い采配モードかと思う。


★いつも読んでいただきありがとうございます。
現在13位↓毎日参考にしています。

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ

| 【株】闘技術(理論) | 12:22 | comments(0) | trackbacks(0) |
先物でNK19000円回復
全く予想してなかったが、
今し方、NKが先物で19000円回復した。

キタ!

数ヶ月前、19000円割れたときは、
暴落過ぎてショックだったし、
その後17000円割れるなんて想像しなかった。

どうせ今回も個人投資家が、信用売残を積み上げてて、
外国人投資家が買いまくって、踏み上げる、
ほとんどお約束の形だろう。

トレンドフォローを標榜する人たちは素直に買うのか?

自分は、日本農薬とか日本管理センターとか、
軟調極まるPF主力を買い増したい衝動に駆られている。

特に今日も下落した日本農薬は、チャンスっぽい。

大和証券がレーティングを下げたというが、
値を下げて安く買いたいのかもしれない。

下方修正も出したし、ここ数年のパターンだと、
そろそろ反転してもいい頃合いだ。

TPP大筋合意後の上げっぷりはまずまずだったし、
世界的には注目されてる銘柄ではないかと思う。

配当利回りは今ひとつだが、ファンダはまずまず。

来週も低迷するようなら、拾ってみたい。


★いつも読んでいただきありがとうございます。
現在13位↓毎日参考にしています。

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
| 【株】闘記録(実践) | 23:50 | comments(0) | trackbacks(0) |
弱いのぅ
今週はPF全敗で、相場の弱さが身に染みる。

不・信・感

本屋に郵政相場がくるとかいう、
今しか売れないタイトルの株本があったが、
そんなのを今出しちゃってるあたり、
相場の勢いの陰りを感じずにはいられない。

日本管理センターと日本農薬も相変わらずで、
正直、買い増しよりは、戻り売りを意識し始めた。

もっと長いスパンで見るべきではあるが、
メンタル的、資金的なキャパシティからすると、
ちょっとポジション取りすぎなのだろう。

オフェンスのウェイトが重過ぎるのか、
相場の軟調ぶりが想定より長いからか、
今ひとつ落ち着いて静観できない。

前回悪い思い出しかなかった決算発表が、
今回は待ち遠しい程だ。

決算またぎが危険と思うときは撤退すべきだが、
決算に望みをつなぐような心境のとき、
どのような結果が出るものだろう?

やはりポイントはポジティブサプライズだと思う。

でも、今はとてもそんなのが出るとは思えない。


★いつも読んでいただきありがとうございます。
現在13位↓毎日参考にしています。

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ


| 【株】闘記録(実践) | 22:05 | comments(0) | trackbacks(0) |
| 1/4PAGES | >>