★応援クリック
↓励みになります
にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ 「【株】漫画」記事へ
CATEGORIES
ARCHIVES
LIBRARY
[株の本を探す]
RECOMMEND
投資で一番大切な20の教え―賢い投資家になるための隠れた常識
投資で一番大切な20の教え―賢い投資家になるための隠れた常識 (JUGEMレビュー »)
ハワード・マークス
易しすぎず、難しすぎず。
読み物でもなく、学術書でもなく。一番ためになる株の教科書かもしれない。
RECOMMEND
仕事と幸福、そして人生について
仕事と幸福、そして人生について (JUGEMレビュー »)
ジョシュア・ハルバースタム
サラリーマンなら、株の本より前に読む価値のある一冊。
RECOMMEND
決算書がスラスラわかる 財務3表一体理解法 (朝日新書 44)
決算書がスラスラわかる 財務3表一体理解法 (朝日新書 44) (JUGEMレビュー »)
國貞 克則
ビジネスにも株式投資にも使え、
資格試験の参考書にもなる良書。
RECOMMEND
ウォール街のランダム・ウォーカー <原著第10版>―株式投資の不滅の真理
ウォール街のランダム・ウォーカー <原著第10版>―株式投資の不滅の真理 (JUGEMレビュー »)
バートン・マルキール
ファンダメンタルかテクニカルか?バリューかグロースか?そんな悩みを一気に解消。ただちょっと厚め。
RECOMMEND
敗者のゲーム〈原著第6版〉
敗者のゲーム〈原著第6版〉 (JUGEMレビュー »)
チャールズ・エリス
「ウォール街のランダム・ウォーカー」以上に、インデックス投資を選択する動機になった本。
RECOMMEND
なぜか日本人が知らなかった新しい株の本
なぜか日本人が知らなかった新しい株の本 (JUGEMレビュー »)
山口 揚平
分厚い洋書を読むのがしんどいなら、まずこれから。
RECOMMEND
ピーター・リンチの株で勝つ―アマの知恵でプロを出し抜け
ピーター・リンチの株で勝つ―アマの知恵でプロを出し抜け (JUGEMレビュー »)
ピーター リンチ,ジョン ロスチャイルド
勝ち組?の思考と嗜好がわかり、読み物としても面白い。
RECOMMEND
フィッシャーの「超」成長株投資―普通株で普通でない利益を得るために
フィッシャーの「超」成長株投資―普通株で普通でない利益を得るために (JUGEMレビュー »)
フィリップ・A. フィッシャー,荒井 拓也
訳者の訳は十分成功していたのに、監修者が余計な編集を加えたのが裏目に。内容はある。
RECOMMEND
へうげもの(1) (モーニングKC (1487))
へうげもの(1) (モーニングKC (1487)) (JUGEMレビュー »)
山田 芳裕
古田織部を主人公にセレクトしたところがミソ。斬新な歴史解釈と人間観察力で、戦国ファンとサラリーマンの共感を鷲掴めるクオリティに仕上がっている。
RECOMMEND
まぐれ―投資家はなぜ、運を実力と勘違いするのか
まぐれ―投資家はなぜ、運を実力と勘違いするのか (JUGEMレビュー »)
ナシーム・ニコラス・タレブ
統計情報が出てこない分、読み物として「ウォール街のランダム・ウォーカー」より読み易い。
RECOMMEND
 (JUGEMレビュー »)

ユーティリティ・ツールの活用法だけでなく、バックアップ・リカバリやチューニングの手順などが、実務担当者の視点に立って具体的にまとめられており、ベストの名に偽りなし!DBA必携の一冊であると思う。
【FIFA ONLINE 3】 攻略法
平日は忙しいサラリーマンだが、
土日は主にタイトルのオンラインゲーム(FOL3)ばかりやっている。ゲーム

 FIFA ONLINE 3サッカーボール

「いい歳こいて恥ずかしくないんですか嬉しい?」とか
「なんか得になるんですか女?」
「何の意味があるんですか男?」
「時間の無駄じゃないんですかショック?」と

昔は散々冒涜されたものだが、
今は老若男女がスマホでゲームをやる時代になって、
しかも世界標準のサッカーゲームとあって、
社会的にも、それほど違和感無くやれるようになった。

逆襲というわけでもないが、自分はスマホではゲームはやらない。
時間の浪費が目に見えているだからだ。
あれをやり始めると、ほかのことが全くできなくなるだろう。

ゲームのやり方として、自分はとことん攻略するタイプだ。
だから、基本、一度クリアしたらおしまいのRPGとか、
何度でも繰り返し遊ぶだけのパズルとかには、ほぼ興味ない。
専らSLGで、育成とか、長く、深く遊べるものを選ぶ。

だから、FOL3にしても、勝った負けたということよりも、
最強クラブの育成に邁進することが目的になる。
但し、マイルールとしては、無課金でやる。
経済的にも優れているし、ハンデを背負うことで知力が磨かれるからだ。

さて、前置きが長くなったが、本題に入ろう。
どうやれば強いクラブを作れるか?その具体的な手順だ。

結論からいうと、クラブを強化する上でより重要なことは、
試合に勝てるよう、コントロール技術を磨くことではなく、
ゲームマネー(EP)を稼いで、優れた選手を揃えることだ。

そして、より早く気づくべきことは、必ずしも
「試合に勝つこと」が、EPを稼ぐ最短距離ではないことだ。
ワールドカップ期間中は、ワールドカップモードで遊び、
試合に勝つことで、いろんなボーナスがあったから、
それが最短距離だったが、基本的には、移籍市場が最短距離だ。

チャンピオンズリーグやヨーロッパリーグも多額の賞金を
チラつかせているから、最短距離にみえるが、正直、勝てない
(技術を磨けば勝てるのかもしれないが、自分にはハードルが高い)。

 移籍市場で選手を、安く買って、高く売ること。

まずは、それを考えるだろう。
ただ、売買手数料(税金?)が引かれると、割に合わないことが解る。

 移籍市場で選手を、安く買って、強化して、高く売ること。お金

強化が失敗してゴミになって、割に合わないことが解る。
失敗を繰り返す中で、強化を成功させる法則はないか気づき、調べた。
そしたら、あった(FOL2からあったと思うとショックだった)。

 グレードが近いほど、強化は成功し易くなる。

グレード:+1 と グレード:+1 を組み合わせて +2にするのは運だが、
グレード:+3 を作るときは、
グレード:+2 と グレード:+2 を組み合わせるようにすることで、
成功確率を上げられるのだ。

この単純な法則が解ると、

 強化後に高く売れる(利鞘がとれる)選手を、
 移籍市場で安く買って強化する。


という稼ぎ方が定着してくる。
より、具体的には、強化後にレートが跳ね上がる選手を狙うのだ。

 グレード:+1 が 1万EP で、グレード:+2 が 3万EP の選手
 グレード:+1 が 1千EP で、グレード:+2 が 1万EP の選手

一見10倍の後者がいいように見えるが、この甲乙はつけがたい。
手数を掛けると、強化の成功確率は低くなるし、
売買手数料もバカにならないからだ。

最も稼ぎやすいのは、
グレード:+2 が 2万EP で、グレード:+3 が 10万EP の選手の、
グレード:+1 状態を 5千EP以下 で仕入れるパターンだ。

手数料が取られることと強化が失敗することも踏まえ、
強化後に元手の2倍以上になる選手を買うことを目安にしたい。

以上、この「強化の法則」が、強豪クラブ育成を目指す方の
一助となることを願っている。
続きを読む >>
| FIFA ONLINE 3 | 19:41 | comments(2) | trackbacks(0) |
| 1/1PAGES |