★応援クリック
↓励みになります
にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ 「【株】漫画」記事へ
CATEGORIES
ARCHIVES
LIBRARY
[株の本を探す]
RECOMMEND
投資で一番大切な20の教え―賢い投資家になるための隠れた常識
投資で一番大切な20の教え―賢い投資家になるための隠れた常識 (JUGEMレビュー »)
ハワード・マークス
易しすぎず、難しすぎず。
読み物でもなく、学術書でもなく。一番ためになる株の教科書かもしれない。
RECOMMEND
仕事と幸福、そして人生について
仕事と幸福、そして人生について (JUGEMレビュー »)
ジョシュア・ハルバースタム
サラリーマンなら、株の本より前に読む価値のある一冊。
RECOMMEND
決算書がスラスラわかる 財務3表一体理解法 (朝日新書 44)
決算書がスラスラわかる 財務3表一体理解法 (朝日新書 44) (JUGEMレビュー »)
國貞 克則
ビジネスにも株式投資にも使え、
資格試験の参考書にもなる良書。
RECOMMEND
ウォール街のランダム・ウォーカー <原著第10版>―株式投資の不滅の真理
ウォール街のランダム・ウォーカー <原著第10版>―株式投資の不滅の真理 (JUGEMレビュー »)
バートン・マルキール
ファンダメンタルかテクニカルか?バリューかグロースか?そんな悩みを一気に解消。ただちょっと厚め。
RECOMMEND
敗者のゲーム〈原著第6版〉
敗者のゲーム〈原著第6版〉 (JUGEMレビュー »)
チャールズ・エリス
「ウォール街のランダム・ウォーカー」以上に、インデックス投資を選択する動機になった本。
RECOMMEND
なぜか日本人が知らなかった新しい株の本
なぜか日本人が知らなかった新しい株の本 (JUGEMレビュー »)
山口 揚平
分厚い洋書を読むのがしんどいなら、まずこれから。
RECOMMEND
ピーター・リンチの株で勝つ―アマの知恵でプロを出し抜け
ピーター・リンチの株で勝つ―アマの知恵でプロを出し抜け (JUGEMレビュー »)
ピーター リンチ,ジョン ロスチャイルド
勝ち組?の思考と嗜好がわかり、読み物としても面白い。
RECOMMEND
フィッシャーの「超」成長株投資―普通株で普通でない利益を得るために
フィッシャーの「超」成長株投資―普通株で普通でない利益を得るために (JUGEMレビュー »)
フィリップ・A. フィッシャー,荒井 拓也
訳者の訳は十分成功していたのに、監修者が余計な編集を加えたのが裏目に。内容はある。
RECOMMEND
へうげもの(1) (モーニングKC (1487))
へうげもの(1) (モーニングKC (1487)) (JUGEMレビュー »)
山田 芳裕
古田織部を主人公にセレクトしたところがミソ。斬新な歴史解釈と人間観察力で、戦国ファンとサラリーマンの共感を鷲掴めるクオリティに仕上がっている。
RECOMMEND
まぐれ―投資家はなぜ、運を実力と勘違いするのか
まぐれ―投資家はなぜ、運を実力と勘違いするのか (JUGEMレビュー »)
ナシーム・ニコラス・タレブ
統計情報が出てこない分、読み物として「ウォール街のランダム・ウォーカー」より読み易い。
RECOMMEND
 (JUGEMレビュー »)

ユーティリティ・ツールの活用法だけでなく、バックアップ・リカバリやチューニングの手順などが、実務担当者の視点に立って具体的にまとめられており、ベストの名に偽りなし!DBA必携の一冊であると思う。
小室哲哉 と バラク・オバマ
ホントはトヨタがストップ安になったことの方が気がかりなのだが、
そんなのは一過性のイベントなので、旬なところについてコメントしたい。

まず、小室哲哉が5億円を詐欺って逮捕されたという件。
逮捕という文字がスポーツ新聞にでっかく躍っていたので、
「・・・麻薬かな男?」と直感的に思ったが違った。
小室哲哉の音楽が大好きだった自分としては少し残念だが、
「やっぱ派手なことしてると、上手くいかないもんだなー」
というかんじで、妙に納得してしまった。
ただ、罪を犯しても彼の楽曲の評価は変わらない。
それにはテクノが体温を感じないジャンルの音楽だからというのもあるが、
料理人の人間性と、料理の美味しさには直接的な相関はないと思うからだ。
健全なる肉体に健全なる精神が宿る確率は極めて低い。
力があれば欲に走るのが人間というものだ。
人間は成功したときにこそ、その本質が現われると思う。

・・・バラク・オバマは成功したか?
当面の戦いに勝利はしたが、彼はまだスタートラインに立ったところと思う。
この先、偉業と呼ばれるような政治的判断を下してから、
ようやく評価フェーズに入るのではないか。

小室哲哉が繁栄していたころ、バラク・オバマは何をしていただろう?
ヒラリー・クリントンが有力視されてきたとき、
「アメリカはやっぱりアメリカだなぁ嬉しい」と思ったが、
今では「アメリカはやっぱりスゴいわびっくり」と思っている。
欠点と美点は紙一重というところなのだろう。

最大の自分らしさを発揮するため、
成功とか勝利とかそういう言葉が絡むところに躍り出たい。

     にほんブログ村 株ブログへ株・投資 ランキングKabuoonブログ☆ランキング       このブログのTOPへ
| - | 03:24 | comments(0) | trackbacks(0) |
初芝五洋HD誕生
あまりにもリアリティのないことではなかったので
そこまでのサプライズでもないが、島耕作が現実になった。

パナソニック(旧:松下)が三洋を合併する動きをあらわにしたのだ。

島耕作がそうであるように、
弘兼憲史は最近政治家ともよく交わっており、
そうした情勢をすばやく察知、
・・・下手したらインサイダーに近い情報を掴んでいたのかもしれない。

個人的には、松下が三洋を合併した後で、社名をパナソニックにしたなら、
漫画との連動性が高まって、より面白かったと思う。

ただ将来、古本となった島耕作を読むであろう読者にしてみれば、
この合併が実現しようがしまいが、
「あぁ、そういう時代だったんだなー嬉しい
 多分、パナソニックと三洋のことを模して書いたんだなー」
くらいの感想で、よもや漫画が先とは思わないだろう。

漫画は結局、漫画なのだが、
漫画(仮想モード)を歴史(史実モード)と並べて
シミュレーションすることは、
現実の自己認識を四次元的なものにしてくれる。

歴史は繰り返す。
上げすぎたものは下げ、下げすぎたものは上がる。
平均への回帰を繰り返しながら、人類は発展を目指している。

     にほんブログ村 株ブログへ株・投資 ランキングKabuoonブログ☆ランキング       このブログのTOPへ
| 【株】闘記録(実践) | 00:48 | comments(0) | trackbacks(0) |
| 1/1PAGES |