★応援クリック
↓励みになります
にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ 「【株】漫画」記事へ
CATEGORIES
ARCHIVES
LIBRARY
[株の本を探す]
RECOMMEND
投資で一番大切な20の教え―賢い投資家になるための隠れた常識
投資で一番大切な20の教え―賢い投資家になるための隠れた常識 (JUGEMレビュー »)
ハワード・マークス
易しすぎず、難しすぎず。
読み物でもなく、学術書でもなく。一番ためになる株の教科書かもしれない。
RECOMMEND
仕事と幸福、そして人生について
仕事と幸福、そして人生について (JUGEMレビュー »)
ジョシュア・ハルバースタム
サラリーマンなら、株の本より前に読む価値のある一冊。
RECOMMEND
決算書がスラスラわかる 財務3表一体理解法 (朝日新書 44)
決算書がスラスラわかる 財務3表一体理解法 (朝日新書 44) (JUGEMレビュー »)
國貞 克則
ビジネスにも株式投資にも使え、
資格試験の参考書にもなる良書。
RECOMMEND
ウォール街のランダム・ウォーカー <原著第10版>―株式投資の不滅の真理
ウォール街のランダム・ウォーカー <原著第10版>―株式投資の不滅の真理 (JUGEMレビュー »)
バートン・マルキール
ファンダメンタルかテクニカルか?バリューかグロースか?そんな悩みを一気に解消。ただちょっと厚め。
RECOMMEND
敗者のゲーム〈原著第6版〉
敗者のゲーム〈原著第6版〉 (JUGEMレビュー »)
チャールズ・エリス
「ウォール街のランダム・ウォーカー」以上に、インデックス投資を選択する動機になった本。
RECOMMEND
なぜか日本人が知らなかった新しい株の本
なぜか日本人が知らなかった新しい株の本 (JUGEMレビュー »)
山口 揚平
分厚い洋書を読むのがしんどいなら、まずこれから。
RECOMMEND
ピーター・リンチの株で勝つ―アマの知恵でプロを出し抜け
ピーター・リンチの株で勝つ―アマの知恵でプロを出し抜け (JUGEMレビュー »)
ピーター リンチ,ジョン ロスチャイルド
勝ち組?の思考と嗜好がわかり、読み物としても面白い。
RECOMMEND
フィッシャーの「超」成長株投資―普通株で普通でない利益を得るために
フィッシャーの「超」成長株投資―普通株で普通でない利益を得るために (JUGEMレビュー »)
フィリップ・A. フィッシャー,荒井 拓也
訳者の訳は十分成功していたのに、監修者が余計な編集を加えたのが裏目に。内容はある。
RECOMMEND
へうげもの(1) (モーニングKC (1487))
へうげもの(1) (モーニングKC (1487)) (JUGEMレビュー »)
山田 芳裕
古田織部を主人公にセレクトしたところがミソ。斬新な歴史解釈と人間観察力で、戦国ファンとサラリーマンの共感を鷲掴めるクオリティに仕上がっている。
RECOMMEND
まぐれ―投資家はなぜ、運を実力と勘違いするのか
まぐれ―投資家はなぜ、運を実力と勘違いするのか (JUGEMレビュー »)
ナシーム・ニコラス・タレブ
統計情報が出てこない分、読み物として「ウォール街のランダム・ウォーカー」より読み易い。
RECOMMEND
 (JUGEMレビュー »)

ユーティリティ・ツールの活用法だけでなく、バックアップ・リカバリやチューニングの手順などが、実務担当者の視点に立って具体的にまとめられており、ベストの名に偽りなし!DBA必携の一冊であると思う。
<< 反発モードではあるが | main | 戻してきているところで、確定を考えられるか? >>
株本レビュー 2011/8/28
評価:
四谷 一
ダイヤモンド社
¥ 1,470
(2005-03-11)
コメント:SBI証券のスクリーニング機能に対応した氏のおすすめ条件。上昇相場では機能しなかったが、リーマンショック以降、結構ヒットするようになっている。これから株を始めようというサラリーマン投資家には参考になる。

2005年の株ブーム前後、多くの株本が出回ったが、
日本の個人投資家が書いた本の多くは、
ピーターリンチやバフェット本を始めたとした翻訳本に比べると、
取っつき易くはあったものの、内容が薄く、
「デイトレードで○億円稼いだ~」系の本は、
サラリーマン投資家にはフィットしない内容であった。

その中で比較的堅実そうなバリュー投資について
自身の経験を題材にしながら書かれた本は、
今読み返してみると、やや薄味ながら、
現状の地合いには結構マッチしているように思える。

ブックオフで何冊かの本を仕入れたので、
これから少しずつ、紹介していこうと思う。

まず第一弾はこの本だ。
タイトルが長すぎるのと、2億円が浮きすぎて、
手を出しづらいが、サラリーマンというキーワードがいい。

ナカミは堅実・具体的なもので、
「四季報」や「Yahoo!ファイナンス」の使い方から、
1週間の生活スケジュールまで書いてあり、
サラリーマン投資家の基本的な戦い方が、
イメージできるようになる。

試しに、SBI証券(旧:イートレード証券)の
スクリーニング機能を使った、
おすすめ条件でサーチしたところ、
ツインバード(6897)がヒットして、コロっと納得した。

この本の中で一番、印象に残ったのは、
「株価が2倍になったら、とりあえず売る」というルールだ。
大化け株なら、その後、3倍・4倍になるかもしれないが、
とりあえず半分売って、元はとっておけというのだ。

ウォーレン・バフェットや、その信奉者のように
「割安な限り、”バイアンドホールド”を貫け」と
しなかったのがいい。

本業を持つ、サラリーマンはまず、
精神的安定を最優先しなければならない。

自分は今、一極集中のフォーカス投資を志向中だが、
ポートフォリオの比率をきちんと管理する(分散する)とか、
”より堅実に”いこうとするスタンスは、全く正しい。

まずは、この本の内容を実践することを心掛けておけば、
大きくやられることはないだろう。
その上で、バフェットやフィッシャーの本に目をとおし、
自分の中で最適なポイント(リスクとリターンのバランス)を
探っていくというのも、悪くないスタンスと思う。

これまで【買った株本】というシリーズでやってきたが、
連番を振るのが面倒なのと、
タイトルが長すぎる本に対応できないこと、
(JUGEMのレビュー商品追加機能が使えること)などから、
記事のタイトルはシンプルに、
「株本レビュー YYYY/MM/DD」 とすることにした。

これにより、同じ本を、読み返したタイミングで、
繰り返し記事にするというパターンありにしたいと考えている。
| 【株】本レビュー | 11:43 | comments(0) | trackbacks(1) |
スポンサーサイト
| - | 11:43 | - | - |
コメント
コメントする









この記事のトラックバックURL
トラックバック機能は終了しました。
トラックバック
-
管理者の承認待ちトラックバックです。
| - | 2011/09/15 12:00 AM |