★応援クリック
↓励みになります
にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ 「【株】漫画」記事へ
CATEGORIES
ARCHIVES
LIBRARY
[株の本を探す]
RECOMMEND
投資で一番大切な20の教え―賢い投資家になるための隠れた常識
投資で一番大切な20の教え―賢い投資家になるための隠れた常識 (JUGEMレビュー »)
ハワード・マークス
易しすぎず、難しすぎず。
読み物でもなく、学術書でもなく。一番ためになる株の教科書かもしれない。
RECOMMEND
仕事と幸福、そして人生について
仕事と幸福、そして人生について (JUGEMレビュー »)
ジョシュア・ハルバースタム
サラリーマンなら、株の本より前に読む価値のある一冊。
RECOMMEND
決算書がスラスラわかる 財務3表一体理解法 (朝日新書 44)
決算書がスラスラわかる 財務3表一体理解法 (朝日新書 44) (JUGEMレビュー »)
國貞 克則
ビジネスにも株式投資にも使え、
資格試験の参考書にもなる良書。
RECOMMEND
ウォール街のランダム・ウォーカー <原著第10版>―株式投資の不滅の真理
ウォール街のランダム・ウォーカー <原著第10版>―株式投資の不滅の真理 (JUGEMレビュー »)
バートン・マルキール
ファンダメンタルかテクニカルか?バリューかグロースか?そんな悩みを一気に解消。ただちょっと厚め。
RECOMMEND
敗者のゲーム〈原著第6版〉
敗者のゲーム〈原著第6版〉 (JUGEMレビュー »)
チャールズ・エリス
「ウォール街のランダム・ウォーカー」以上に、インデックス投資を選択する動機になった本。
RECOMMEND
なぜか日本人が知らなかった新しい株の本
なぜか日本人が知らなかった新しい株の本 (JUGEMレビュー »)
山口 揚平
分厚い洋書を読むのがしんどいなら、まずこれから。
RECOMMEND
ピーター・リンチの株で勝つ―アマの知恵でプロを出し抜け
ピーター・リンチの株で勝つ―アマの知恵でプロを出し抜け (JUGEMレビュー »)
ピーター リンチ,ジョン ロスチャイルド
勝ち組?の思考と嗜好がわかり、読み物としても面白い。
RECOMMEND
フィッシャーの「超」成長株投資―普通株で普通でない利益を得るために
フィッシャーの「超」成長株投資―普通株で普通でない利益を得るために (JUGEMレビュー »)
フィリップ・A. フィッシャー,荒井 拓也
訳者の訳は十分成功していたのに、監修者が余計な編集を加えたのが裏目に。内容はある。
RECOMMEND
へうげもの(1) (モーニングKC (1487))
へうげもの(1) (モーニングKC (1487)) (JUGEMレビュー »)
山田 芳裕
古田織部を主人公にセレクトしたところがミソ。斬新な歴史解釈と人間観察力で、戦国ファンとサラリーマンの共感を鷲掴めるクオリティに仕上がっている。
RECOMMEND
まぐれ―投資家はなぜ、運を実力と勘違いするのか
まぐれ―投資家はなぜ、運を実力と勘違いするのか (JUGEMレビュー »)
ナシーム・ニコラス・タレブ
統計情報が出てこない分、読み物として「ウォール街のランダム・ウォーカー」より読み易い。
RECOMMEND
 (JUGEMレビュー »)

ユーティリティ・ツールの活用法だけでなく、バックアップ・リカバリやチューニングの手順などが、実務担当者の視点に立って具体的にまとめられており、ベストの名に偽りなし!DBA必携の一冊であると思う。
<< ヒマナーズウォー | main | クリスマスプレゼント? >>
勝つ条件
結構手応えのあった情報処理試験も不合格で、
今年は全然結果がでなかった。

研鑽が足りなかったといえばそれまでだが、
成否を分けているのは情熱の有無だろう。

ゲームをしてるときほど夢中になれたら、
結果は違っていただろう。

それが実力といってしまえばそれまでだが、
プレッシャーではなくモチベーションを上げ、
もう少し良い方向に持っていくことが出来た気もする。

何事も、出来ると思えるかどうかが、
結果に強く関係しているように思う。

例え失敗しても、リトライすれば出来ると思えば、
あきらめずに続け、そのうち結果を出すだろう。

自分の限界はここまでだとか、
このミッションはインポッシブルだとか、
出来ないと決めているから出来ないことは意外に多い。

そして、別に出来なくてもいいと思うと、
その道は断たれる。

当たり前すぎるほど当たり前のことだが、
その気持ちが成否を分け、人生を変えている。

成功している人、結果を出せる人間は、
当然に出来るとか、何とかしてやるという気持ちから入る。

気持ちが折れなければ、大概は辿り着けるものだ。

効率が悪いとか、無駄だとか、意味がないとか、
自分に言い訳をする前に、やり切ってみると、
それがどんなに小さなことでも自信になり、
積み重ねていくことで、大きな山も越えられる。

どんなに素晴らしい結果も、分解すれば
目の前の一歩の積み重ねでしかない。

人生を味わい深いものにするためには、
結果よりもプロセスを楽しめるかが大事だし、
テクニックよりもマインド、
ポジティブにリトライを続ける姿勢が必要だ。

結果は簡単に出ない、
現実は甘くない、
市場にタダ飯はない、

でも、それだからこそ価値がある。
勝つことにこだわる意義がある。

出来るようになると面白くなる。

頑張っても面白くならないことは、
さっさと止めて、面白いことを探そう。

情熱を注げる対象が見つかれば、
それだけでもうほとんど幸せになっている。

勝つ条件は、
勝てると思える状況が整ったときに満たされる。

勝ちたいと思うより、
勝てると思えるようになるために
何をするかが重要なのだ。


★いつも読んでいただきありがとうございます。
現在34位↓更新の励みになっています。

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
| 【株】闘技術(理論) | 21:39 | comments(2) | trackbacks(0) |
スポンサーサイト
| - | 21:39 | - | - |
コメント
まったくそのとおりですね!
人生、そろそろ折り返しているのかもしれず、自分が好きで、どうしようもなくやりたくてたまらない、得意だと思っているようなことを徹底して究めていきたいですね。可能性や適正はなんにでも少なからずあるとしても、やっぱりシンプルな快感とか、面白い、と感じる気持ちを大事にしたいですね。
好きなことをもっと好きになって、好きなようにやれるように、そのための努力を惜しみなくやりたいものです。
| tmnrh | 2015/12/22 10:32 PM |
前のめりで行けるものに突撃しまくる。

どんなものでも壁や飽きがあるでしょうが、
それでも続けられるものは人生のギフト。

人と比較したりせず、
夢中(または無心)でやれることに
ただ感謝しておけばいいと思えるになりました。
| fhiyoshi | 2015/12/24 8:36 PM |
コメントする









この記事のトラックバックURL
トラックバック機能は終了しました。
トラックバック