★応援クリック
↓励みになります
にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ 「【株】漫画」記事へ
CATEGORIES
ARCHIVES
LIBRARY
[株の本を探す]
RECOMMEND
投資で一番大切な20の教え―賢い投資家になるための隠れた常識
投資で一番大切な20の教え―賢い投資家になるための隠れた常識 (JUGEMレビュー »)
ハワード・マークス
易しすぎず、難しすぎず。
読み物でもなく、学術書でもなく。一番ためになる株の教科書かもしれない。
RECOMMEND
仕事と幸福、そして人生について
仕事と幸福、そして人生について (JUGEMレビュー »)
ジョシュア・ハルバースタム
サラリーマンなら、株の本より前に読む価値のある一冊。
RECOMMEND
決算書がスラスラわかる 財務3表一体理解法 (朝日新書 44)
決算書がスラスラわかる 財務3表一体理解法 (朝日新書 44) (JUGEMレビュー »)
國貞 克則
ビジネスにも株式投資にも使え、
資格試験の参考書にもなる良書。
RECOMMEND
ウォール街のランダム・ウォーカー <原著第10版>―株式投資の不滅の真理
ウォール街のランダム・ウォーカー <原著第10版>―株式投資の不滅の真理 (JUGEMレビュー »)
バートン・マルキール
ファンダメンタルかテクニカルか?バリューかグロースか?そんな悩みを一気に解消。ただちょっと厚め。
RECOMMEND
敗者のゲーム〈原著第6版〉
敗者のゲーム〈原著第6版〉 (JUGEMレビュー »)
チャールズ・エリス
「ウォール街のランダム・ウォーカー」以上に、インデックス投資を選択する動機になった本。
RECOMMEND
なぜか日本人が知らなかった新しい株の本
なぜか日本人が知らなかった新しい株の本 (JUGEMレビュー »)
山口 揚平
分厚い洋書を読むのがしんどいなら、まずこれから。
RECOMMEND
ピーター・リンチの株で勝つ―アマの知恵でプロを出し抜け
ピーター・リンチの株で勝つ―アマの知恵でプロを出し抜け (JUGEMレビュー »)
ピーター リンチ,ジョン ロスチャイルド
勝ち組?の思考と嗜好がわかり、読み物としても面白い。
RECOMMEND
フィッシャーの「超」成長株投資―普通株で普通でない利益を得るために
フィッシャーの「超」成長株投資―普通株で普通でない利益を得るために (JUGEMレビュー »)
フィリップ・A. フィッシャー,荒井 拓也
訳者の訳は十分成功していたのに、監修者が余計な編集を加えたのが裏目に。内容はある。
RECOMMEND
へうげもの(1) (モーニングKC (1487))
へうげもの(1) (モーニングKC (1487)) (JUGEMレビュー »)
山田 芳裕
古田織部を主人公にセレクトしたところがミソ。斬新な歴史解釈と人間観察力で、戦国ファンとサラリーマンの共感を鷲掴めるクオリティに仕上がっている。
RECOMMEND
まぐれ―投資家はなぜ、運を実力と勘違いするのか
まぐれ―投資家はなぜ、運を実力と勘違いするのか (JUGEMレビュー »)
ナシーム・ニコラス・タレブ
統計情報が出てこない分、読み物として「ウォール街のランダム・ウォーカー」より読み易い。
RECOMMEND
 (JUGEMレビュー »)

ユーティリティ・ツールの活用法だけでなく、バックアップ・リカバリやチューニングの手順などが、実務担当者の視点に立って具体的にまとめられており、ベストの名に偽りなし!DBA必携の一冊であると思う。
<< 続伸 | main | 不条理などない >>
決断
日本管理センターは無難な決算で8%も下落した。

FPGと同じ展開だ。

アーティスト&ジェイブリッジを忘れんな!

事実を冷静に受け止めると、
4Qも反発するよりは下落の可能性が高いだろう。

昨日のみきまるさんのブログの株本紹介であったように、
一部損切りすることにした。

同じく含み損を抱えている日本農薬についてもしかり。

切望していたキャッシュ・ポジションの調達先としては、
ベストの選択だと思う。

この決断により、今シーズンは終了した感がある。

総括すると、成長株投資は
自分のスタイルにはマッチしなかった。

教訓として学んだことは、
成長株に関しては、
悪決算での見切りだけでなく、
好決算で売られるようなときも、
一旦は引くのが賢明ということだ。

期待によって買い支えられていたものは、
期待が剥落すれば、失望で売られるしかなくなる。

成長株を長期で保有しようと思うなら、
未だほとんど注目されていないタイミングで、
疑い半分でエントリーするのがベターだろう。

人気化したものに手を出すくらいなら、
高配当の割安株をのんびりホールドする方が、
精神的には消耗しなくていい。

ピークに比べると熱は冷めてきたが、
そのおかげで冷静な判断が下せるようにもなった。
じっくりとろ火で続けようと思う。



★いつも読んでいただきありがとうございます。
現在16位↓毎日参考にしています。

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
| 【株】闘記録(実践) | 12:28 | comments(2) | trackbacks(0) |
スポンサーサイト
| - | 12:28 | - | - |
コメント
どんまいw

いまさらですが、成長株投資のキモは、トレンドですよ。そして、株価変動率が大きくなってきてからは、長期の目線以上に短期の目線。
日本管理センターのここ2年チャートはほんとうに勉強になります。基本的にはアベノミクス第一波ではほとんどおとなしの割安放置株だったのです。それが去年5月以降、動意づいてからの快進撃。今年の5月、下値支持になっていた移動平均線1500円あたりまで押したあと、2000円を越えてきたときのこと。利益成長が微妙な四半期決算が出たあとの急落、暴落に巻き込まれての1500円割れ、移動平均、トレンドの崩れ。
ホルダーとして経験した値動きの感覚を財産にしてください。
| tmnrh | 2015/11/10 11:54 PM |
tmさんは順調に戻しているようでなによりです。

今思えば、押した後、戻したのが大きなダマシになっていました。

今後は原点回帰で割安放置状態を狙うことにこだわりたいと思います。
| fhiyoshi | 2015/11/11 12:10 AM |
コメントする









この記事のトラックバックURL
トラックバック機能は終了しました。
トラックバック