★応援クリック
↓励みになります
にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ 「【株】漫画」記事へ
CATEGORIES
ARCHIVES
LIBRARY
[株の本を探す]
RECOMMEND
投資で一番大切な20の教え―賢い投資家になるための隠れた常識
投資で一番大切な20の教え―賢い投資家になるための隠れた常識 (JUGEMレビュー »)
ハワード・マークス
易しすぎず、難しすぎず。
読み物でもなく、学術書でもなく。一番ためになる株の教科書かもしれない。
RECOMMEND
仕事と幸福、そして人生について
仕事と幸福、そして人生について (JUGEMレビュー »)
ジョシュア・ハルバースタム
サラリーマンなら、株の本より前に読む価値のある一冊。
RECOMMEND
決算書がスラスラわかる 財務3表一体理解法 (朝日新書 44)
決算書がスラスラわかる 財務3表一体理解法 (朝日新書 44) (JUGEMレビュー »)
國貞 克則
ビジネスにも株式投資にも使え、
資格試験の参考書にもなる良書。
RECOMMEND
ウォール街のランダム・ウォーカー <原著第10版>―株式投資の不滅の真理
ウォール街のランダム・ウォーカー <原著第10版>―株式投資の不滅の真理 (JUGEMレビュー »)
バートン・マルキール
ファンダメンタルかテクニカルか?バリューかグロースか?そんな悩みを一気に解消。ただちょっと厚め。
RECOMMEND
敗者のゲーム〈原著第6版〉
敗者のゲーム〈原著第6版〉 (JUGEMレビュー »)
チャールズ・エリス
「ウォール街のランダム・ウォーカー」以上に、インデックス投資を選択する動機になった本。
RECOMMEND
なぜか日本人が知らなかった新しい株の本
なぜか日本人が知らなかった新しい株の本 (JUGEMレビュー »)
山口 揚平
分厚い洋書を読むのがしんどいなら、まずこれから。
RECOMMEND
ピーター・リンチの株で勝つ―アマの知恵でプロを出し抜け
ピーター・リンチの株で勝つ―アマの知恵でプロを出し抜け (JUGEMレビュー »)
ピーター リンチ,ジョン ロスチャイルド
勝ち組?の思考と嗜好がわかり、読み物としても面白い。
RECOMMEND
フィッシャーの「超」成長株投資―普通株で普通でない利益を得るために
フィッシャーの「超」成長株投資―普通株で普通でない利益を得るために (JUGEMレビュー »)
フィリップ・A. フィッシャー,荒井 拓也
訳者の訳は十分成功していたのに、監修者が余計な編集を加えたのが裏目に。内容はある。
RECOMMEND
へうげもの(1) (モーニングKC (1487))
へうげもの(1) (モーニングKC (1487)) (JUGEMレビュー »)
山田 芳裕
古田織部を主人公にセレクトしたところがミソ。斬新な歴史解釈と人間観察力で、戦国ファンとサラリーマンの共感を鷲掴めるクオリティに仕上がっている。
RECOMMEND
まぐれ―投資家はなぜ、運を実力と勘違いするのか
まぐれ―投資家はなぜ、運を実力と勘違いするのか (JUGEMレビュー »)
ナシーム・ニコラス・タレブ
統計情報が出てこない分、読み物として「ウォール街のランダム・ウォーカー」より読み易い。
RECOMMEND
 (JUGEMレビュー »)

ユーティリティ・ツールの活用法だけでなく、バックアップ・リカバリやチューニングの手順などが、実務担当者の視点に立って具体的にまとめられており、ベストの名に偽りなし!DBA必携の一冊であると思う。
インデックス投信積立 2017/10/01時点

今月も意外に好調で、全投信、前月比プラスになった。

 

 

先月まさかの逆転を喫した先進国株が、

 

 

 

新興国株を僅かに再逆転しているのは面白い。

 

 

 

 

 

<2017/10/01>

 

 

 

 

<2017/09/01>

 

 

 

 

政局は、小池の野望が国政に向かって表面化、

 

 

前原のゲス決断で民進党が事実上崩壊したが、

 

 

彼らに国を任せるとか、在りえないだろう。

 

 

 

 

 

自分の身は、自分で守れるよう、備える他無い。

 

 

 

 

日銀が現在の金融緩和を続ける限り、

 

 

自分の選択肢は揺らぐことは無いと思う。

 

 

 

 

★いつも読んでいただきありがとうございます。
ランキング↓励みになってます。

 

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ

 

 

| インデックス投信積立 | 10:01 | comments(0) | trackbacks(0) |
インデックス投信積立 2017/09/01時点

NYダウが22000ドルで頭打ちになっていたので、

もしやと思ったが、新興国株が先進国株を突き放した。

 

新興国株の2倍のウェートを占める、

先進国株が前月比マイナスというのは、若干不安だが、

世界経済は長期的には確実に右肩上がりだろうから、

気にせず放置しよう。

 

<2017/09/01>

 

<2017/08/04>

 

ミサイルや地震、政局、何があるかわからないから

分散投資をコツコツ続けるのが有効なんだろうと思う反面、

8月は個別株のパフォーマンスが恐ろしく良かった。

MyPFは年初来+15%になったが、

JASDAQ指数は、年初来+20%超らしい。

 

インデックスは配当妙味も薄いし、

優待の楽しみもないので、

やっぱ、インデックスだけで運用するのは味気ないのは確かだ。

 

ツイッターのフォロワーさんの影響で、

海外ETFのVTやVYM、HDVあたりを見てみたが、

どうなのだろう?

配当利回りは良さそうだが、

為替リスクとか、手数料といまひとつピンとこない。

 

海外ETFには定時定額積立のような仕組みもなさそうだし、

このままでいいかと思う半面、

より優れた商品は出てきていそうなので、

インデックス投資家のブログなど定期的に

情報収集しておくに越しておくことはないだろう。

 

 

★いつも読んでいただきありがとうございます。
ランキング↓励みになってます。

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ

| インデックス投信積立 | 20:30 | comments(0) | trackbacks(0) |
恐るべし!ドルコスト平均法

NYダウが22000ドルを超えたので、

悪くはないだろうと思っていたが、

全ての投信が、天井圏と思っていた先月を更に更新した。

 

特に、ここ1年以上お荷物感があった、

新興国株式が、先進国株式を評価損益で上回ったのは、

少し驚いている。

 

基準価額では先進国に及ばないものの、

その分、軟調な地合いで多く口数を買えた効果が、

現れているのだろうと思う。

 

ドルコスト平均法、恐るべし!

 

<2017/08/04>

 

<2017/07/02>

 

絶対に潰れない会社と思えるなら、

個別株でも業績が不信で、株価が低迷しているときに、

コツコツナンピンしておけば報われるのかもしれない。

 

やはり、長期的な構えで、

「後から効いてくるのではないか?」という

ボディブローをコンスタントに打ち込んでおくスタイルが

自分には合っている気がする。

 

結果を求めながらも、結果に振り回されない、

精神的な安定を保ち続けられるスタンスであると思う。

 

 

★いつも読んでいただきありがとうございます。
ランキング↓励みになってます。

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
 

| インデックス投信積立 | 20:41 | comments(0) | trackbacks(0) |
天井圏?

上昇幅は小幅だが、評価損益については、

前月比ですべての投信が上昇し、

久々にすべての投信がプラスになった。

 

ただ、直近の利上げや、NY市場の動向からすると、

天井圏に達した気がしており、

ここから上昇するのは難しいかもしれない。
 

<2017/07/02>

 

<2017/06/04>

 

ひとまずは、このまま放置しようと思う。

理由は2つ。

 

1.天井圏でもみ合った後、

 一段高するパターンも少なくないから。

2.長い目で見れば結局、山と谷の繰り返しで

 ドルコスト平均法でカバーできるから。

 

トレンドの転換が明確になっても尚、

2つ目の理屈で押しきるのは非効率な気もする。

 

自分の中でトレンド転換を確認したら、徐々に解約していき、

時間差で、新たに出てきた、より信託報酬の安い投信に

乗り換えたりすることも検討しようかと思う。

 


★いつも読んでいただきありがとうございます。
ランキング↓励みになってます。

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ

 

 

| インデックス投信積立 | 12:56 | comments(0) | trackbacks(0) |
含み益拡大
先月はスキップしたが、
2ヶ月でスゴく改善した気がする。

NKが2万円の大台を回復したことをみても、
世界経済は連動していることは疑う余地がないだろう。

2ヶ月前「意外に堅調」と書いた、新興国株式が、
勢いをキープしたのか、保有口数の多さから大きく上昇、
先進国株式もまずまずな上に、
債券のマイナスも縮小しており、言うことなしだ。

個別株ならちょっと利食いたくなる頃合いだが、
放置する。

このまままた荒れてきても、それはそれで、
放置する。

<2017/06/04>



<2017/04/02>



前回、
「上げてるときより、下げてるとき、
特に下げ渋ってるときが、いいかんじ」
と書いていたが、まったくそのとおりで、
上げているときは、案外感動が少ない。

スポーツでいうなら、リードを広げることより、
しっかり守ることの方に注力しているからだろう。

ただ、インデックスは基本、堅守。

来月も地味な展開を期待したい。

★いつも読んでいただきありがとうございます。
ランキング↓励みになってます。

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ



 


| インデックス投信積立 | 15:42 | comments(0) | trackbacks(0) |
| 1/6PAGES | >>